スタートからの雨、途中の東屋、観察舎、ポンプ小屋と雨宿りしな
す。
約30分遅れのメンバーと途中合流、お互いに小雨時移動となり観
佐潟奥、大清水あたりから
確認鳥種38種
ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、
マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、
トビ、オオタカ、キジ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、
ショウドウツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、
ムシクイ、コサメビタキ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、
ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
![]() |
足跡の主は? |
![]() |
9/27撮影 スズメ塒入り直前 |
![]() |
9/27撮影 ここ毎夕方の出来事 |
![]() |
9/27撮影 越後赤塚駅前 |
![]() |
この欅がお気に入り、鳴き声すごい! |
0 件のコメント:
コメントを投稿