平成30年12月11日 寒い曇り、風ほとんどなし、参加者4名
潟に向かう前に車フロントガラスの氷外し、木道が凍結、
鳥探しです。湖面上空でカラスとチュウヒの争いのさなか2羽のヒ
ました。上潟ではハイイロチュヒが優雅に舞っています、
ホウジロが何時もの場所に、コゲラも群れて近くにいました。
定位置に居るようです、カワアイサ3羽湖面に、
自由行動かな、潟に慣れたのかな、あちらこちらで観察できます。
34羽が舞ってくれた鳥探しでした。
確認鳥種50種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、
ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、オシドリ、マガモ、
オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、
トビ、オオタカ、ノスリ、ハイイロチュウヒ、チュウヒ、
アカゲラ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、
ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、ホオジロ、
ミヤマホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、
ハシブトガラス。
|  | 
| けあらし | 
|  | 
| 薄氷 | 
|  | 
| 氷玉 | 
|  | 
| ジョウビタキ女の子 | 
|  | 
| タゲリ | 
|  | 
| タゲリ34羽 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿