平成31年2月26日 晴れ 参加者2名
佐潟も春ですね、22日からウグイスが鳴きホオジロと共演、湖面からカイツブリの、あの
爽やかな響きの鳴き声がきこえます。今朝もコハクチョウの群れ(約 60羽)が羽を休めて
いましたが、一斉に北に向けて飛んで行きました。
アシ原ではシジュウカラ、オオジュリンが採餌、カワセミがアシ原の間を飛んで行きました。
今日のお天気であれば ツバメが何時飛来するのか、愉しみな佐潟です。
確認鳥種34種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、コハクチョウ、マガモ、
カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、
オオバン、キジバト、カワセミ、アカゲラ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、シロハラ、
ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、アトリ、
オオジュリン、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
![]() |
潟内に似合わないゴミ投棄 |
![]() |
アシ原で採餌 オオジュリン |
![]() |
アシ原で採餌 シジュウカラ |
![]() |
アシ原で ベニマシコ |
![]() |
今朝の佐潟 コハクチョウ |
![]() |
今朝の佐潟 コハクチョウ北に向けて |
0 件のコメント:
コメントを投稿