令和1年7月2日 半夏生 晴れ 参加者2名
季節って正確なんですね、半夏生にハンゲショウの白い花が咲き、葉も淡い緑と白い部分
で1枚の葉、和ませてくれます。(佐潟生態園)
期待していたバンもヒナを見せてくれました、オオバンも期待できるのかな!愉しみです。
本日は猛禽類に出会えなく残念な鳥探しでしたが、帰り道にアオ、ダイ、チュウサギが
畦道会議をしていたようです、その上空をオオタカが佐潟方向に飛んで行きました。
確認鳥種27種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、キジ、
バン、オオバン、イソシギ、ハジロクロハラアジサシ、キジバト、カッコウ、ヒバリ、
ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、
ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
![]() |
ショウジョウトンボ |
![]() |
シオヤアブ |
![]() |
ハンゲショウ |
![]() |
コウホネの花 |
![]() |
アオ、ダイ、チュウサギ |
0 件のコメント:
コメントを投稿