平成29年3月21日 曇りのち霧雨 参加者2名
昨日からの天気予報が的中、
スタート、木道のアシ原からウグイスの囀りが聞こえます、
の頭部が黒くなっています、ここ数日 カワセミの姿を確認出来ません
多分子育てかな、セキレイの姿も確認出来ません 早く親子で姿を見せて
くれるのが愉しみです。ウソが桜のつぼみをついばんでいます、
シジュウカラが元気よく飛び交っている佐潟です。
 確認鳥種36種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、
カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、ノスリ、
キジ、オオバン、キジバト、アカゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、
ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、
ホオジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、
スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
| ホオジロ | 
| シメ | 
| ウメ | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿