平成29年3月28日 晴れ 参加者4名
佐潟湖面にカモ類がまばらに浮かんでいます、シーズン最後に姿を見せて
くれそうなシマアジ探しが愉しみです、 しかし今朝は確認できません
でしたが、北帰途中のキンクロハジロ、オカヨシガモが姿を見せて
くれました。佐潟に居残りしているオシドリ(♂)も成鳥らしくなり
迎えに来る?仲間と一緒に 生まれ故郷に帰るのも近いかも知れません。
ツバメが飛び、ヒバリがさえずる佐潟上空、足元にホトケノザの小さな花、
土筆が顔を出し始めた 少し肌寒い 今日の佐潟でした。
確認鳥種42種
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、
カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、
キンクロハジロ、ミコアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、キジ、オオバン、
キジバト、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、
シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、
オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ツバメ2羽 佐潟にて3月26日初認でした。
ホオジロ |
ミコアイサ |
シロハラ |
ツクシ |
ホトケノザ |
0 件のコメント:
コメントを投稿